キタムラ動物病院さん(夏の絵)
ブログの更新が遅くなってしまいました。
先月になりますが、いつもお世話になっていますキタムラ動物病院さんへ新しい絵をお届けに行って来ました。
夏の海沖縄をイメージして描いてみました。

黒ラブちゃんとネコ、タイトルは「Summer」です。
サイズはF4(アクリル)

こんな感じです。
有難いことに、すぐにご売約いただきました。
ありがとうございました。ヾ(o´∀`o)ノ

お近くに来た際は、是非覗いてみて下さいね。
先月になりますが、いつもお世話になっていますキタムラ動物病院さんへ新しい絵をお届けに行って来ました。
夏の海沖縄をイメージして描いてみました。

黒ラブちゃんとネコ、タイトルは「Summer」です。
サイズはF4(アクリル)

こんな感じです。
有難いことに、すぐにご売約いただきました。
ありがとうございました。ヾ(o´∀`o)ノ

お近くに来た際は、是非覗いてみて下さいね。
スポンサーサイト
お誕生日用にご注文いただきました(作品2点)
先日お誕生日用に絵をご注文いただきました。
まず一枚目は、ご自身のお誕生日用にペットのフレンチブルドックといつも家族で行く日間賀島の絵を描いて欲しいとご依頼がありました。
日間賀島は愛知県の知多半島先端の師崎から2㎞先にある小さな島です。
日間賀島には『ハイジのブランコ』があり、また名産がタコとフグということで、こちらも絵の中に入れて欲しいという事でした。
まだ行ったことがないので、いろいろネットで調べながら描いてみました。
完成した絵がこちらです。

F4サイズ アクリル画
毎回見てもらうまではドキドキなのですが、とても喜んでいただけて嬉しかったです。
ありがとうございました。(* ´ ▽ ` *)
二枚目は、お友達のお誕生日プレゼント用にペットのネコ二匹と本人を入れて描いて欲しいとご依頼をいただきました。
ネコの種類はわからないとのことで、写真を何枚か送ってもらって調べてみました。
写真から、たぶんラガマフィンとラグドールじゃないかと思われました。
完成した絵はこちらです。

F0サイズ アクリル画
ご依頼主のお友達はとても喜んで下さっていました。
ご本人はどうだったのか・・・の結果はまだ聞いてないのですが、喜んでいただけてたらいいなぁと思っています。
ご依頼いただきありがとうございました。( ^ω^ )
まず一枚目は、ご自身のお誕生日用にペットのフレンチブルドックといつも家族で行く日間賀島の絵を描いて欲しいとご依頼がありました。
日間賀島は愛知県の知多半島先端の師崎から2㎞先にある小さな島です。
日間賀島には『ハイジのブランコ』があり、また名産がタコとフグということで、こちらも絵の中に入れて欲しいという事でした。
まだ行ったことがないので、いろいろネットで調べながら描いてみました。
完成した絵がこちらです。

F4サイズ アクリル画
毎回見てもらうまではドキドキなのですが、とても喜んでいただけて嬉しかったです。
ありがとうございました。(* ´ ▽ ` *)
二枚目は、お友達のお誕生日プレゼント用にペットのネコ二匹と本人を入れて描いて欲しいとご依頼をいただきました。
ネコの種類はわからないとのことで、写真を何枚か送ってもらって調べてみました。
写真から、たぶんラガマフィンとラグドールじゃないかと思われました。
完成した絵はこちらです。

F0サイズ アクリル画
ご依頼主のお友達はとても喜んで下さっていました。
ご本人はどうだったのか・・・の結果はまだ聞いてないのですが、喜んでいただけてたらいいなぁと思っています。
ご依頼いただきありがとうございました。( ^ω^ )
『ハシビロコウ祭』のお知らせ
6月28日(火)より、いつもお世話になっていますギャラリーDAZZLEさんで 『ハシビロコウ祭』 を開催することになりました!\(^o^)/

6月28日(火)~7月3日(日)
12:00~19:00(最終日17:00まで)
🌷🌷🌷イベント🌷🌷🌷
はんこやムラミンさんの『お名前はんこ』
7月2日(土)12:00~17:00
7月3日(日)12:00~15:00
ハシビロコウのはんこにお名前をその場で彫って下さいます。
💗💗💗参加の作家さん💗💗💗
イワサキレイ
ue☆
おはルタ商店
カワシマミワコ
北原かずこ
Nantongo
はんこやムラミン
manabirok.o.u
写真、イラスト、絵画、刺繍、革小物、布雑貨、はんこなどハシビロコウグッズを沢山ご用意しています。
今回私企画をさせていただきました。
DMも慣れないパソコン作業で何とか頑張りました!
しかし・・・入力間違いを最近気づきました。
ハシビロコウはペリカン目ハシビロコウ科ハシビロコウ属に分類される鳥類なのですが、宛名面がハシビロコウ目・・・になっていました。
ごめんなさい~m(__)m
何度も見てたのに見えてなかったのですね。
申し訳ございません。
もしこのイベントが次もあるならば、その時は完璧にします!!( ̄^ ̄)ゞ
会場はギャラリーDAZZLE
〒107-0061 東京都港区北青山2-12-20 #101
TEL/FAX 03-3746-4670
https://gallery-dazzle.com/
ダズルでハシビロコウのイベントができるなんて夢のようです。
本当にありがとうございます。m(__)m
では、皆様『ハシビロコウ祭』でお待ちしています!


6月28日(火)~7月3日(日)
12:00~19:00(最終日17:00まで)
🌷🌷🌷イベント🌷🌷🌷
はんこやムラミンさんの『お名前はんこ』
7月2日(土)12:00~17:00
7月3日(日)12:00~15:00
ハシビロコウのはんこにお名前をその場で彫って下さいます。
💗💗💗参加の作家さん💗💗💗
イワサキレイ
ue☆
おはルタ商店
カワシマミワコ
北原かずこ
Nantongo
はんこやムラミン
manabirok.o.u
写真、イラスト、絵画、刺繍、革小物、布雑貨、はんこなどハシビロコウグッズを沢山ご用意しています。
今回私企画をさせていただきました。
DMも慣れないパソコン作業で何とか頑張りました!
しかし・・・入力間違いを最近気づきました。
ハシビロコウはペリカン目ハシビロコウ科ハシビロコウ属に分類される鳥類なのですが、宛名面がハシビロコウ目・・・になっていました。
ごめんなさい~m(__)m
何度も見てたのに見えてなかったのですね。
申し訳ございません。
もしこのイベントが次もあるならば、その時は完璧にします!!( ̄^ ̄)ゞ
会場はギャラリーDAZZLE
〒107-0061 東京都港区北青山2-12-20 #101
TEL/FAX 03-3746-4670
https://gallery-dazzle.com/
ダズルでハシビロコウのイベントができるなんて夢のようです。
本当にありがとうございます。m(__)m
では、皆様『ハシビロコウ祭』でお待ちしています!

『初夏に迎えるてぬぐい』展終了しました
高円寺のギャラリーたまごの工房さんで開催した『初夏に迎えるてぬぐい』展、無事に盛況に終えました。ヽ(≧∀≦)ノ
お天気にも恵まれ、沢山のお客様がご来場下さいました。
ありがとうございました。

慣れないパソコン作業でデーターを作ってと初めてづくしの今回の作品展、完成した手ぬぐいを見るまでは心配でならなかったのですが、問題なく綺麗に作っていただき感動しました。
結構な枚数を作ってしまい、完売まではいかなかったのですが、思ってた以上にお買い上げいただきました。
ありがとうございました。


16人の作家さんによる手ぬぐいは、デザインもそれぞれでとても楽しめます。

写真は一部ですが、こんな感じで展示をしていました。
手ぬぐい以外、雑貨も沢山ありましたよ。

私の作品二点。
『ハシビロコウ』と『メダカとヌマエビ』てぬぐい。
『ハシビロコウ』てぬぐいは、来月開催の『ハシビロコウ祭』用に少しご用意があります。
搬出後、一部のメンバーで打ち上げをしました。
久々に皆で乾杯をして、ほんと美味しくて楽しかったです。

主催の竹田壮一朗さんをはじめ、参加した作家さんとの新しい出会いと、またいろいろアドバイスをいただき、次へ取り組むためのとても大切な機会をいただいたような気がします。
主催の竹田さん、参加した作家の皆様、大変お世話になりました。
またご一緒できる日を楽しみにしています。
ありがとうございました。(* ´ ▽ ` *)

お天気にも恵まれ、沢山のお客様がご来場下さいました。
ありがとうございました。

慣れないパソコン作業でデーターを作ってと初めてづくしの今回の作品展、完成した手ぬぐいを見るまでは心配でならなかったのですが、問題なく綺麗に作っていただき感動しました。
結構な枚数を作ってしまい、完売まではいかなかったのですが、思ってた以上にお買い上げいただきました。
ありがとうございました。


16人の作家さんによる手ぬぐいは、デザインもそれぞれでとても楽しめます。




写真は一部ですが、こんな感じで展示をしていました。
手ぬぐい以外、雑貨も沢山ありましたよ。

私の作品二点。
『ハシビロコウ』と『メダカとヌマエビ』てぬぐい。
『ハシビロコウ』てぬぐいは、来月開催の『ハシビロコウ祭』用に少しご用意があります。
搬出後、一部のメンバーで打ち上げをしました。
久々に皆で乾杯をして、ほんと美味しくて楽しかったです。

主催の竹田壮一朗さんをはじめ、参加した作家さんとの新しい出会いと、またいろいろアドバイスをいただき、次へ取り組むためのとても大切な機会をいただいたような気がします。
主催の竹田さん、参加した作家の皆様、大変お世話になりました。
またご一緒できる日を楽しみにしています。
ありがとうございました。(* ´ ▽ ` *)

「初夏に迎えるてぬぐい」展のお知らせ
「初夏に迎えるてぬぐい」展のお知らせです。
すっかり告知が遅くなってしまいました。m(__)m

布と雑貨展❶
初夏に迎えるてぬぐい
5月18日(水)~22日(日)
Galleryたまごの工房
https://tamagonokobo.com/
OPEN 12:00~19:30
最終日22日(12:00~18:00)

16人の作家さんのてぬぐいと雑貨を展示販売しています。
今回初めててぬぐいを2種類作ってみました。
苦手なパソコン作業をしたので、出来上がりがどうなっているのか・・・(;・∀・)
ですが、このデザインで作ってみましたよ。
チラリとお見せします。

「ハシビロコウ」と「メダカとヌマエビ」です。
雑貨はこちらを出そうかと考えています。

A6サイズの無地のメモ帳です。
SNSで好みのノートのタイプを聞いてみたら、意外と方眼罫の方が多く、方眼罫で作ってみようと探してみたのですが、個人で作るにはロット数が多すぎて諦めました。
アドバイス下さった皆さん、ごめんなさい。m(__)m
その他は、缶バッチも作ってみました。

32㎜タイプ

25㎜タイプ
場所はJR高円寺駅南口より徒歩4分。
是非お立ち寄り下さいね(^^♪
すっかり告知が遅くなってしまいました。m(__)m

布と雑貨展❶
初夏に迎えるてぬぐい
5月18日(水)~22日(日)
Galleryたまごの工房
https://tamagonokobo.com/
OPEN 12:00~19:30
最終日22日(12:00~18:00)

16人の作家さんのてぬぐいと雑貨を展示販売しています。
今回初めててぬぐいを2種類作ってみました。
苦手なパソコン作業をしたので、出来上がりがどうなっているのか・・・(;・∀・)
ですが、このデザインで作ってみましたよ。
チラリとお見せします。

「ハシビロコウ」と「メダカとヌマエビ」です。
雑貨はこちらを出そうかと考えています。

A6サイズの無地のメモ帳です。
SNSで好みのノートのタイプを聞いてみたら、意外と方眼罫の方が多く、方眼罫で作ってみようと探してみたのですが、個人で作るにはロット数が多すぎて諦めました。
アドバイス下さった皆さん、ごめんなさい。m(__)m
その他は、缶バッチも作ってみました。

32㎜タイプ

25㎜タイプ
場所はJR高円寺駅南口より徒歩4分。
是非お立ち寄り下さいね(^^♪